
むじ沼
ダメージケアシャンプーってたくさんの種類があって、どのシャンプーにしたらいいかわからない

この記事がおすすめな方
- ボタニストダメージケアシャンプーはどんな商品?
- ボタニストダメージケアシャンプーにはどんな効果がある?
- ボタニストダメージケアシャンプーは自分に合うの?
この記事では毎日のヘアケアや乾燥肌に悩むアラフォーママAさんがボタニストダメージケアシャンプーを使った感想と、メリットとデメリットをレビューします。
この記事の内容
- ボタニストダメージケアシャンプーの口コミ
- ボタニストダメージケアシャンプーをおすすめする人・おすすめしない人
- 1 ボタニストダメージケアシャンプーを実際に使ったわたしの口コミレビュー
- 2 ボタニストダメージケアシャンプーのネットの悪い口コミ
- 3 ボタニストダメージケアシャンプーのネットの良い口コミ
- 4 ボタニストダメージケアシャンプーってはげるの?
- 5 髪の3大悩み
- 6 美容師も勧める話題のシャンプー
- 7 ボタニストダメージケアシャンプーの成分
- 8 ボタニストダメージケアシャンプーをおすすめする人
- 9 ボタニストダメージケアシャンプーをおすすめしない人
- 10 ボタニストダメージケアシャンプーのメリット
- 11 ボタニストダメージケアシャンプーのデメリット
- 12 ボタニストダメージケアシャンプーをおすすめする人・おすすめできない人
- 13 ボタニストダメージケアシャンプーの口コミのまとめ
ボタニストダメージケアシャンプーを実際に使ったわたしの口コミレビュー

実際にボタニストダメージケアシャンプーを使ってみました。
シャンプーだけでは1,500円ほどで購入できるのでサロンで買う専売シャンプーよりは安く手に入れることが出来るお手軽な感じ。
テクスチャーはとろりとしていてワンプッシュでかなり泡立ちました。

あらかじめ泡立ててから髪の毛に乗せましたが、髪の毛でさらに泡立って大量の泡に。
しかも泡がいつまでももこもこなのでそのまましばらく置いて泡パックも出来るくらいです。

洗い流してもノンシリコン特有のキシキシ感は全くなくてするっとなめらかな指通りでした。
ドライヤーで乾かしたあともサラサラをキープ出来ていて、髪の水分も保たれているのかぱさついていた髪も使用を続けるとしっとりしてくるようになったので、私には合っていたと思います!


ボタニストダメージケアシャンプーのネットの悪い口コミ
- 髪質にもよるかと思いますが、私には合いませんでした。髪がきしむ
- 可もなく不可もなく
悪い口コミ①: 髪質にもよるかと思いますが、私には合いませんでした。髪がきしむ
髪質にもよるかと思いますが、私には合いませんでした。
どちらかといえば細め、癖毛に近い緩い天然パーマで湿気に弱い(広がったりうねりやすい)髪質です。
特にシャンプーが合わず、洗っている最中も流してるときも終始指通りが悪いです。
ずっと髪が絡まっているような感じ。
泡立ちは良いのですが…
コンディショナーをすると多少ましにはなりますが、時間が経つとまた自然と絡まってしまいドライヤーをしてもキシキシです。
ダメージケアが売りなのに、余計ダメージを与えている気がします。
ひとつ前に同ブランドのモイストを使用していましたが、そちらの方がとても良かったので比較してしまうとひとつも良いところが見つかりませんでした。
リピートはしません。
悪い口コミ②:可もなく不可もなく
可もなく不可もなく。
香りはいいですが残らないのでお風呂でしか楽しめないのが残念です。
YouTubeの美容師さんのチャンネルでおすすめされていたので洗浄成分は良いのだと思います。
キシキシ、パサパサはしませんでした。
髪質による、というのはどのシャンプーでもあることですが、ダメージケアは合わなかったけど、スムースなら自分に合ったという口コミもありました。

ボタニストダメージケアシャンプーのネットの良い口コミ
- きしまずサラサラな髪へ
- 値段が高いが、いい匂い、サラサラ・ツヤツヤになる
良い口コミ①: きしまずサラサラな髪へ
使い切ったのでコメントします。
今まで美容院で購入したシャンプーをいくつかしょうしてきていたのですが自分に合うものが見つからずYouTubeで高評価だったこちらを購入しました。
正直なところ、ボタニストは名前だけ有名できしみそうだなと勝手なイメージを描いていました(すみません)。
しかし、使用してみてイメージと全く違いびっくりしました。
私は特にトリートメントが気に入っています。
物凄くとぅるんっとなるわけではないのですがきしまずサラサラな髪へ導いてくれます。
合っているのか頭皮の痒みも気になりません。
成分が良いとユーチューバーさんがこぞってゴリ押ししていたので安心ですし暫くは使い続けると思います。
良い口コミ②: 値段が高いが、いい匂い、サラサラ・ツヤツヤになる
かなり好き!何回かリピしてます!
実際に違うシャンプーに変えた後髪の毛の調子が悪くなり、ボタニストに戻すと戻るのでかなり良いかなあと!
【良い点】
- かなりいい匂い
- サラサラになる
- ツヤツヤになる
【気になる点】
- ダメージが修復されているのかはわからない
- 料金が他のものよりお高め
ボタニストダメージケアシャンプーってはげるの?
ボタニストダメージケアシャンプーについてリサーチしていた時に「ボタニストダメージケアシャンプーを使ったらはげる」ってうわさを耳にしました。
質問者
shi********さん 2017/5/18 14:21
ボタニカルシャンプーって育毛効果あるのですか?薄毛予防でシャンプーを探してるのですけどボタニカルシャンプーは育毛に効果ありますか?男でも使えますか?他にも育毛にいいシャンプーがあれば教えて欲しいです。
⇩
ベストアンサーはこちら
ベストアンサー
ha_ki1025さん 2017/5/19 10:36
ボタニカルシャンプーで育毛出来るかどうか?と聞かれれば否定的な回答になってしまいます。
ただ育毛に繋がるような効果はあると思いますよ。
アミノ酸系のシャンプーなので低刺激で頭皮を労わることができます。
頭皮を労ってあげることは育毛にとっては大事なことですからね。そういった観点では良いシャンプーだと思いますよ。
ただ育毛ということを重視して考えるならもう少し育毛に重きをおいたシャンプーを選んだ方が良いかとは思います。
ネット販売のみですがイクオスブラックシャンプーなどは保湿力もかなり優れていますし配合成分としても育毛するのに欲しい成分が多く配合されています。
元々、育毛剤を販売している会社のシャンプーなので本気で育毛を考えるのならイクオス育毛剤とイクオスブラックシャンプーのセットで使うのも良いかと思います。他にはチャップアップなどもセットで販売してますね。
ボタニカルシャンプーではげる成分は入っていないようですが、肌質に合っていないシャンプーを使い続けるとそういう危険性もあるかもですよね…。
髪の3大悩み
年齢を問わず髪の悩みに共通するものってありますよね。
10代のピカピカの時期にはないかもしれない悩み、20代くらいからはヘアカラーやパーマ、日々のヘアアイロンなどで髪が傷みやすくなるし、30代頃には出産、子育てをする人も多いでしょう。
特に出産で髪の毛がずいぶん抜けてしまう人が多いです。
そしてそのままケアをする機会を失いがちで大忙しの40代、そこからはどんどん年齢による髪の老化も始まります。
髪の3大悩みって一体なんなのか?を調べてみたのでぜひご覧ください。

① 薄毛、抜け毛、切れ毛
女性ホルモンの変化に伴って、薄毛抜け毛が増えたり、カラーやパーマなど外的要因によって髪の途中からぷちぷちと切れてしまう切れ毛。
せっかく綺麗に伸ばしていても髪が痛んでいては台無しで悲しくなります。
② パサつき・コシがない
髪を守るキューティクルが傷つき壊れてしまうと髪がパサつきだして、コシもなくなってきてしまいます。
輝く髪がくすんでしまう状態ですね。
③ 乾燥
髪だけではなくて、頭皮もダメージを受けています。
例えば、紫外線を一番受けているのは頭皮。
紫外線で頭皮のバリア機能が低下して乾燥し、かゆみまで発生してしまう状態になると、日常生活にも支障をきたしそうです。
美容師も勧める話題のシャンプー

美容院などのサロンでヘッドスパを受けたりトリートメントを受けると当然その日からしばらくは髪もツヤツヤ、頭皮の乾燥も改善します。
でもそんなスペシャルケアに頻繁に行ける人なんてほとんどいないでしょう。
だから自宅で出来る日常使いが出来るシャンプーが欲しい。
サロンで買えるシャンプーはいいのは分かっていますが日常使いするにはちょっとお値段が張ります。
そこで、美容師も勧める市販で買えるシャンプーを見つけたんです。
「ボタニストダメージケアシャンプー」です。


ボタニストダメージケアシャンプーの成分

このシャンプーの成分は全て保湿成分で作られているんです。
- 「Wボタニカルリペア処方TM」と謳われていてアルガン(アルガニアスピノサ核油)
- カメリア(ツバキ種子油)
- ホホバ(ホホバ種子油)
- ヒマワリ(ヒマワリ種子油)
- チアシード(サルビアヒスパニカ種子油)
さらにボタニカルケア成分として、以下のようにすべて毛髪補修成分が含まれています。
- ユズ(ユズ果実エキス)
- トウモロコシ(ゼイン)
- メドウフォーム(メドウフォームーδーラクトン)
- コメ(セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク)
- ヒマワリ(ヒマワリ種子エキス)
- サトウキビ(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)
簡単に言うと、保湿成分と毛髪を補修する成分がたっぷり入ったシャンプーということですね。
ボタニストダメージケアシャンプーをおすすめする人
ボタニストダメージケアシャンプーは、カラーリングやパーマ、毎日のヘアセットで髪が痛んでいる方におすすめです。
髪の乾燥やパサつき、こしのなさに悩んでいる人は比較的早く効果を実感することが出来るでしょう。
頭皮に異常のない方で、出来るだけ自然なものを使いたいという方にはおすすめです。
ボタニストダメージケアシャンプーをおすすめしない人
頭皮に異常のある人にはおすすめ出来ません。
また、400mlで1,500円程度の価格なので低価格でシャンプーを探している人には向かないですね。
自然なものやノンシリコンシャンプー自体に興味のない人にもおすすめしないシャンプーです。
ボタニストダメージケアシャンプーのメリット
ボタニストダメージケアシャンプーを使うメリット
- 香りがいい
- カラーやパーマなどで髪の痛みを感じる人には髪の補修成分と保湿成分が配合されているので効果が出やすい
- 低刺激で自然に近い
- 泡立ちがよくワンプッシュでもこもこの泡が作れるのでコスパがいい
ボタニストダメージケアシャンプーのデメリット
ボタニストダメージケアシャンプーを使うデメリット
- 頭皮に異常がある人が使うとかゆみやべたつきが悪化することがある
- 低価格シャンプーを探している人には高めの価格設定
- 自然やノンシリコンに興味のない人にはコスパが悪く感じる
- 効果に個人差があるので実感を得られないこともある
ボタニストダメージケアシャンプーは、髪のパサつきやコシがなくなったと感じる人におすすめのシャンプーです。
ボタニストダメージケアシャンプーをおすすめする人・おすすめできない人
ボタニストダメージケアシャンプーをおすすめする人
- 保湿成分
- 髪の補修成分
- ノンシリコンで自然に近い
- 泡立ちが良いのでコスパがいい
ボタニストダメージケアシャンプーをおすすめできない人
- そもそも自然のものやノンシリコンには興味がない
- 低価格のシャンプーを探している
- 髪の悩みがない
- 頭皮に異常がある
髪の悩みが無い状態だとあまり効果を実感することが出来なくて、コスパが悪いと感じるかもしれません。
また頭皮に異常のある人も症状が悪化することがあるのでおすすめ出来ません。
髪の悩みがあって、サロンや美容院に行く時間がないという方には自宅で出来るケアとしてコスパもよく、手軽にケア出来るのでとてもおすすめですよ。
ボタニストダメージケアシャンプーの口コミのまとめ
今回はボタニストダメージケアシャンプーの紹介と、実際に使ってみた感想をお伝えしました。



むじ沼
合うか合わないかは人それぞれ違うので、やっぱり試してみるのが一番だと思います