便秘に悩んでいる方は結構多いのではないでしょうか?
でも、薬のような不自然な力を使って、無理に出しても、腹痛があったり、体調が悪くなったりしたら、せっかく便秘解消したとしても意味はありません。
なるべく健康的に便秘を解消したいですよね。
そこで、この記事では、私が便秘解消のために飲んでいる「LOHAStyle 難消化性デキストリン」を紹介します。
結論から言うと、デキストリン効果で便秘が楽になりました!
毎日ではないですが、2~3日に一度は出て、排泄時の腹痛もありません。
この記事を読むとわかること:
- 便秘解消のための「デキストリン水溶性食物繊維」の摂取で、40代不健康主婦の便秘・体調がどう変わったか
LOHAStyle 難消化性デキストリンはダイエットにおすすめ!デキストリン効果で自然に健康的に
出来るだけ自然に健康的に便秘を解消する方法を探していました。
でも、下剤は嫌です。
そもそも、私の便秘は、週一くらいの頻度で、腹痛を伴いながら、30分ほどトイレにこもり、うんうんと痛みに耐えうなりながら、やっと出てくるという感じでした。
やっぱりお腹が痛くなるのは嫌ということで、下剤はNG。
だったら、どんな方法があるか?
「白湯を飲む」「体を温める」「野菜を食べる」「運動をする」など、いろんな便秘対策がありますが、それらをそこそこ頑張ってみても、全然便秘は解消できなかった。
そもそも、運動は苦手なので、全くしません。
というか、小さい子供と日中含め24時間一緒にいるので、自分のために時間を使うということが全く出来ていません。
どうにか簡単にリーズナブルで健康に、便秘解消する方法がないかなと調べてみて、「デキストリン水溶性食物繊維」が良さそうだと分かりました。
そこで「デキストリン水溶性食物繊維」をAmazonで購入して、毎朝1回飲み始めました。


Amazonで「LOHAStyle 難消化性デキストリン」を購入
LOHAStyle 難消化性デキストリン サラッと溶ける特殊加工 (500g 約50日分) フランス産 とうもろこし (難消化 水溶性食物繊維 Non-GMO )

500g入りで『無味無臭(合成甘味料・添加物不使用)』というところが選んだ理由です。
500g入りで1080円。
500gで約50日分。
一日5~20gが適量です。
ちなみに、一日5gで100日分。一日10gで50日分。一日20gで25日分になります。
コスパも最強で、天然由来100%の素材なので、安心して摂取できます。

【特徴】水溶性食物繊維(天然由来)、無味無臭(合成甘味料・添加物不使用)
【その他】グルテン・アレルゲンフリー Non-GMO(遺伝子組み換え不使用) 【内容量】500g 約50日分(1日10g目安)
【加工国】日本
【生産】フランス
【由来】とうもろこし
【保存】便利なチャック付袋入り
『LOHAStyle 難消化性デキストリン』の特徴
LOHAStyle 難消化性デキストリンは100%とうもろこし由来の体に優しい水溶性食物繊維です。

とうもろこしはフランス産のようですが、加工は日本で行っているようです。

【スプーン1杯で理想の毎日を】健康的な毎日を過ごすためには、食物繊維の中でも『不溶性・水溶性』の2種類を2:1のバランスで摂取するのが理想的です。難消化性デキストリンは水溶性食物繊維です。昆布やワカメ等の海藻類に多く含まれており、海藻を触った時にぬるっとするのが水溶性食物繊維です。
【こんな方にオススメ】健康習慣が気になる方、健康が気になる方の栄養補助に、ダイエットを頑張る方の栄養補給に、毎日の健康習慣でお悩みの方へ。

日々、必要なデキストリンを、食事から得るのは、かなり厳しいです。
毎日、レタス何個食べれば良いの?って感じで途方に暮れてしまいますが、こうやって食物繊維を摂ることで補えるなら、簡単ですね。
難消化性デキストリンの成分表示

『難消化性デキストリン』なんて怖そうな名前がついていて敬遠しちゃいそうですが、普通に水溶性食物繊維です。
とうもろこしが原料なので、身体に変な薬品を入れるわけでもないので、安心して摂れます。
とうもろこしもNon-GMO(非遺伝子組み換え食品)ということで安心です。

エネルギー量は、100gにつき141kcalと高いか低いかよく分からない数値です。
でも毎日5g摂取するなら7kcal、10gなら14.1kcal、20gなら28kcalと、飴玉一個食べる程度か、それ以下ということになります。
デキストリン効果・飲み始めて1週間の経過
飲み始めて日数 | 日程 | 感想・気付き |
1日目 | 2019年11月29日(金) | 長らく悩んでいた便秘解消のため、お腹が痛くならない自然派のデキストリンを摂ることにした。
飲み始めて、翌日、便通があった。 |
2日目 | 2019年11月30日(土) | 2日目も普通に便通。 |
3日目 | 2019年12月01日(日) | 3日目は微量しか出ず。 |
4日目 | 2019年12月02日(月) | 4日目は普通に便通。 |
5日目 | 2019年12月03日(火) | 5日目も便通。 |
6日目 | 2019年12月04日(水) | 快腸。トイレに行く時、全く腹痛もないし、便秘のためお腹が張ってるという感じもない。 |
7日目 | 2019年12月05日(木) | 本当に、快腸。あんなに悩んだのは何だったのか。
早く買って試しておけばよかった。 |
生理の周期間近になると便秘がちになるんですが、今回は生理の周期には重ならず、通常時の1週間の感想です。
飲み始めて思ったのが、まったく味が変わらないのでとても飲みやすい食物繊維でした。
LOHAStyle 難消化性デキストリンを入れるための専用容器は100均で!開け閉めが簡単
こういうデキストリンやビタミン剤のようなものって、飲む(摂る)時に、面倒でないことが一番ネックになってきます。
入れている容器が開け閉めが簡単なことはもちろん、湿気がこない、スプーンも一緒にセットして面倒な手間を省くことも大切。

セリアで見つけたフタが立つ容器。
おそらく密閉はできないタイプですが、開け閉めが簡単で、適度な高さがあり、詰め替え時も簡単に出来そう。

いちいち計るのが面倒なので、セリアで購入した計量スプーンを専用にして、常に入れておきます。
あと湿気対策として、珪藻土スティックも。
これで粉末はサラサラ、湿気も気にならないと思います。




LOHAStyle 難消化性デキストリンは無味無臭で飲みやすい!
このLOHAStyle 難消化性デキストリンは、無味無臭です。
以前食物繊維を摂ってたことがあり、その時は人工的なオレンジ味が付いてた食物繊維で、あまり味が好きでなくすぐに摂らなくなってしまいました。
コストコで購入したものだったので、大容量で残すのはもったいないと思ってたんですが、味がどうしても好きになれず・・・。


もったいない、貧乏性の私でも無理だった(汗
でもこのデキストリンは、味はしない、匂いもしません。
お湯でもOKだし、水でもOK。
溶かしても変な味は一切しないし、とろみがつくわけでもなく、本当に入れかどうかも分からない。
すごく飲みやすいです。
LOHAStyle 難消化性デキストリンのおすすめの飲み方
毎日飲むなら、かんたんに取り入れられる方法がいいですよね。
手間がかかる方法だと、せっかく買ったけど飲まなくなったとかよくありがち(汗
わたしは朝にダイエットとしてバターコーヒーを毎日1杯飲んでいるので、いつもデキストリンを2杯入れて飲んでいます。
ついでに入れて飲めるので手軽でかんたんで継続しやすいです。
このデキストリンは、2019年11月末に購入してからずっと何度もリピートしています。
今現在(2021年8月)でもずっと同じ方法で飲んでいます。
LOHAStyle 難消化性デキストリンで便秘解消効果!のまとめ
このLOHAStyle 難消化性デキストリンでコロナで引きこもり生活を送っていても、以前と同じサイズのジーンズが履けています。
これは無味無臭なので、すごく飲みやすいです。
水でもお湯でもOK。
とろみがつくわけでもない。
長く続けていくためには、飲みやすいって一番重要だと思います。
そして、便秘を解消したくて、健康になりたくて、飲む物だから、とうもろこし(Non-GMO)からの自然由来って大切。


LOHAStyle 難消化性デキストリンは無味無臭が飲みやすいです。続けていくためには飲みやすい方が良い。便秘を解消したくて、健康になりたくて、飲む物だから、とうもろこし(Non-GMO)からの自然由来って大切です。