この記事ではおすすめのたるみ毛穴対策の化粧下地を紹介します。
年齢肌には様々ありますが、たるんだ毛穴(たるみ毛穴)や頬や小鼻の開いた毛穴を気にされている方は多いと思います。
加齢に伴って肌がたるんでくると、毛穴もゆるんで引っ張られ、たるみ毛穴になってしまいます。
たるみ毛穴は、毛穴が広がってしまっているため、化粧でもカバーしにくいことがあります。
今回は、たるみ毛穴におすすめの化粧下地やベースメイクのコツについてお話していきます。
たるみ毛穴におすすめの化粧下地4選
【 たるみ毛穴におすすめの化粧下地4選 】
- ミムラ(MIMURA)化粧下地 スムーススキンカバー
- イヴ・サンローラン・ボーテ ラディアントタッチブラープライマー
- コスメデコルテラクチュールパーフェクトポアプライマー
- クレ・ド・ポーボーテ ヴォワールコレクチュール
化粧下地は、肌の表面をなめらかに整えてくれたり、肌とファンデーションとの密着を高めてくれる役割があります。
そのため、ベースメイクをきれいに仕上げるためには必ず使用してもらいたいのものです。
その中でも毛穴をカバーするのに優れた化粧下地をえらびましょう。
それぞれの化粧下地の使用感や特徴を紹介していきます。
おすすめ化粧下地①: ミムラ(MIMURA)化粧下地 スムーススキンカバー


ミムラ(MIMURA)化粧下地 スムーススキンカバーは国産無添加の化粧下地です。
20g入りなので、毎日使っても2~3ヶ月はもつコスパが嬉しい。
SPF20 PA++と紫外線もカットできるので、日焼け止め効果も期待できます。
薄づきですが、マットな仕上がりになり、凸凹毛穴をカバーしてくれ、艶感のある仕上がりになります。
またMIMURA公式サイトミムラ化粧下地スムーススキンカバーの口コミ!ニキビ跡・クレーター・肌荒れを隠す
おすすめ化粧下地②: イヴ・サンローラン・ボーテ ラディアントタッチブラープライマー


肌をに均一に整える効果と、光と艶を与える効果を両立させた化粧下地です。
独自の光拡散効果で、毛穴・肌の凹凸・小じわ・くすみなどをカバーします。
繊細なフラットゴールドパールが、艶と自然な立体感のある仕上がりにしてくれます。
皮脂や汗による化粧崩れも防いでくれる効果もあります。
また、4種類の美容オイルが含まれており、使用するたびに肌に潤いを与え、やわらかな肌にしてくれます。
スキンケアと日焼け止めの後に、気になる部分を中心に顔全体に使用します。
ジェルのような軽いテクスチャーですぐに肌になじむので、どんなファンデーションでも相性が良く、とっても使いやすいです。
おすすめ化粧下地③: コスメデコルテ ラクチュールパーフェクトポアプライマー


毛穴・テカリを徹底カバーして、美しいベースメイクを長時間崩さない部分用化粧下地です。
みずみずしいヴェールで、あらゆる毛穴を瞬時にカバーしてくれます。
保湿成分のフムスエキスを配合しており、ベタつかないけど潤いのあるキメの整った肌に仕上がります。
部分用なので、他の化粧下地や日焼け止め後に気になる部分に重ねて使用します。
また、メイクの上から使用できるので化粧直しにも便利です。
マスクの使用が必須な毎日では摩擦で化粧崩れしやすいので、ポーチに入れておくと安心です。
おすすめ化粧下地④: クレ・ド・ポーボーテ ヴォワールコレクチュール
肌表面の乱れやくすみを整え、毛穴・小じわ・色ムラをカバーしてくれます。
うるおい効果で肌の内側から輝くような艶で、まるで素肌が美肌かのような仕上がりになる化粧下地です。
日中の肌変化に対応し、くすみや皮脂による化粧崩れを防ぐので、美しいベースメイクの仕上がりを持続してくれます。
SPF25・PA++の効果があり、日常のUVケアとしてなら、日焼け止めの役割も兼ねてくれるので便利です。
少しお値段は高いと感じるかもしれませんが、多くの芸能人や美容家の方も使用しているおすすめの商品です。
たるみ毛穴を目立たせないベースメイク!化粧下地以外にもコツがある
【 たるみ毛穴を隠すための2つのベースメイクテクニック 】
- メイク前にしっかり保湿する!保湿で毛穴が目立ちにくくなる
- ファンデーションを厚塗りしない!厚塗りは化粧崩れしやすくなる
毛穴をカバーするベースメイクには、化粧下地選び以外にも少しコツがあります。
その他のベースメイクで注意することについてお話します。
ベースメイクテクニック①:メイク前にしっかり保湿する!保湿でたるみ毛穴が目立ちにくくなる
1つ目は、メイク前はしっかり保湿するようにしましょう。
肌が乾燥した状態では毛穴が開き目立ちやすくなります。
また、肌がベタついている場合も保湿は必要です。皮脂によって毛穴が開いている場合でも、
インナードライの方が多いんです。しっかり肌に潤いを与えることで、過剰な皮脂分泌も抑えられます。
メイク前にスキンケアを丁寧に行うことで肌が整い、メイクくずれしにくくなります。
ベースメイクテクニック②:ファンデーションを厚塗りしない!厚塗りは化粧崩れしやすくなる
2つ目は、ファンデーションを厚塗りしないことです。
ファンデーションは重ねるほど毛穴が目立ち、化粧崩れもしやすくなります。
化粧下地と上手く組み合わせて、厚塗りせずに使用しましょう。
たるみ毛穴を隠すための化粧下地選びのポイント
- 保湿効果がある
- テクスチャーが合う
- トーンアップ効果がある
毛穴ケアに優れた化粧下地を選ぶポイント3つを解説します。
化粧下地選びのポイント①: 保湿効果のある下地を選ぶ
肌が乾燥すると毛穴は目立ってしまいます。
メイク前の保湿と合わせて保湿効果のある化粧下地を選ぶことがおすすめです。
化粧下地選びのポイント②: テクスチャーが合った下地を選ぶ
シリコン系の重いテクスチャーのものは毛穴を埋めて目立ちにくくしてくれます。
気になる部分に使用することで、たるみ毛穴をカバーできます。
しかし、毛穴が塞がることで乾燥したり肌荒れを起こす可能性もあります。
部分によって化粧下地を変えるなど工夫してみましょう。
化粧下地選びのポイント③: トーンアップ効果がある下地を選ぶ
肌のトーンアップ効果のある下地は、毛穴の凹凸による肌のくすみを飛ばすことができます。
そのため毛穴を上手くカバーしてくれます。
この3つのポイントを意識しながら、自分に合う化粧下地を探してみましょう。
使用感などは試してみないと分からないところもあります。
実際にテスターやサンプルを使ってみることをおすすめします。
たるみ毛穴をカバーする化粧下地の塗り方
化粧下地ら選びも重要ですが、塗り方にも少しコツがあります。
まず、化粧下地は薄く均一に伸ばして塗っていきます。
使用量は、商品の適正量を守りましょう。
多すぎてもよれてしまい、少なすぎると充分な効果が得られません。
塗る順番は、目の下→頬~コメカミ→額→鼻・鼻下→あごの順で、最も気になる目の下や頬から塗っていくのがおすすめです。
気になる部分が異なる場合は自分に合わせて変えても大丈夫です。
化粧下地を伸ばした後は、軽くハンドプレスして馴染ませましょう。
そうすることで肌への密着性が高まりファンデーションのノリも良くなります。
もし、今の自分のベースメイクが上手くいかない方は試してみてください。
塗り方だけでも、ずいぶん変わります。
毎日メイクをしていく中で、自分のベストなやり方を見つけていきましょう。
たるみ毛穴におすすめの化粧下地のまとめ
今回はたるみ毛穴におすすめの化粧下地についてお話しました。
たるみ毛穴は悩んでいる方も多いですよね。
毛穴をカバーして、年齢を感じないきれいな肌を手に入れるためには、化粧下地がとても重要です。
自分に合った化粧下地を見つけて、崩れにくいベースメイクにしていきましょう。