無印良品のお店に行くだけで、無印マイルがもらえるって知ってますか?
無印良品のお店に行った時に、無印アプリを開くだけで、無印マイルとスタンプを獲得できます。
1店舗につき1日1回チェックインで10マイルもらえ、無印マイルの反映は、チェックインの翌日になります。
このページでは、無印アプリで無印良品の店舗にチェックインして、無印マイルを貯める方法をさらに詳しく解説します。
無印アプリでチェックインする
無印良品のお店に近づいて、無印アプリでチェックインすると、MUJIマイルとスタンプがもらえます。
1店舗につき1日1回チェックインで、10マイルもらえます。
MUJIマイルの反映は、チェックインした日の翌日です。
無印アプリを開く
MUJI Passportのダウンロードはこちら⇩
使わなきゃ損!無印アプリでさらにお得にMUJIマイルが貯められる!フッターメニューの『店舗』をタップ
フッターメニューの『店舗』をタップします。

チェックイン可能な無印良品店舗を確認する
現在地でチェックイン可能な店舗が表示されます。
- 「チェックインする」をタップ
- チェックイン完了画面が表示されたらOK
※MUJIマイルの反映はチェックイン翌日です。
チェックインができない場合

地図表示の初期設定では、銀座の地図が表示されます。
スマホの位置情報の通知を「許可しない」にしている場合や、位置情報が取得できない場合は、位置情報の通知を許可する設定に変更する必要があります。
iPhone(iOS)の場合
チェックインができない時は、以下の設定を確認して下さい。
- iPhoneの設定
- プライバシー
- 位置情報サービス
- passport の設定を「オン」にします
- 位置情報設定:プライバシー
- 位置情報設定:位置情報サービスをタップ
- 位置情報設定:位置情報サービス
位置情報は、アプリで個別に「位置情報サービス」を使うか選べます。
- 位置情報設定:MUJI passportをタップ
- このAppの使用中のみ許可
ここでは、「このAppの使用中のみ許可」を選びました。
「許可しない」を選ぶと、無印アプリでチェックインできないので注意しましょう。
その他のスマホの場合
チェックインができない時は、以下の設定を確認して下さい。
- 位置情報が有効か確認します
『設定』→『セキュリティー』→『位置情報』
位置情報の設定が「ON」か確認する - 無印アプリの位置情報が有効か確認します
アプリインストール時に「位置情報の取得を許可しますか」というメッセージで「許可しない」を選択した可能性があります。
『設定』→『アプリと通知』→『アプリ情報』→『無印アプリ(MUJI passport)』→『許可もしくは権限』
「許可」を選択する - GPSやWi-Fiから正しい位置情報が取得できているか確認する
移動したり違う店舗でチェックインできる場合は下記の対応で解決できる可能性があります。
『設定』→『セキュリティー』→『位置情報モード』
『位置情報モード』で「高精度」を選択します。
※スマートフォンの機種によって、名称や表示される場所が異なる場合があります。
無印アプリで無印良品店舗にチェックインすると10マイルもらえる方法のまとめ
無印良品でお買い物した際、近くに立ち寄った際に、無印アプリでチェックインして、10マイルとスタンプをもらっちゃいましょう。
1店舗につき1日1回チェックインで10マイルもらえます。
MUJIマイルの付与は、チェックインの翌日です。