この記事ではウォーターピーリングのデメリットを詳しく紹介しています。
しっかりウォーターピーリングのデメリットやメリットを知ることで効果的な毛穴ケアがすることができます。
ウォーターピーリングを使うのを迷っている方は、デメリットによる肌トラブルやおすすめのウォーターピーリングを紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね♪
ウォーターピーリングのデメリットやメリット
手軽にお家でも毛穴ケアや洗浄ができるウォーターピーリング。
しかし使用方法を間違えて使い続けると肌へのデメリットが発生してしまう恐れがあるのです。
逆に、正しく使うことで、デメリットを抑え美肌への嬉しい効果もたくさんあると言われています。
まずは、ウォーターピーリングのメリット、デメリットが起きる原因を、それぞれ具体的に見ていきたいと思います。
ウォーターピーリングのデメリット
ウォーターピーリングのデメリット
- 肌に赤みができてしまった
- 刺激で肌がヒリヒリする
- 効果を感じられなかった
ウォーターピーリングは、メリットの一方で上記のような、主に「肌トラブル」「効果が感じられない」といった不満の声も上がってきています。
効果がないと感じている方のほとんどは、自宅で行っていることが原因です。
セルフケア用の機械は、一般の方が扱えるようになっている商品です。
満足できる効果を求めるなら、クリニックで施行を受けることをおすすめします。
肌への負担は他のピーリングに比べると少ないですが、人によっては一時的な赤みやヒリヒリ感、肌の乾燥などが出る方もいます。
一時的な症状は時間が経てば改善しますが、トラブルの中でも心配なのは、肝斑の悪化です。
肝斑は他のシミと判断しづらいため、セルフケアの場合知らずに当ててしまう人がいます。
その結果、摩擦を加えてしまい、肝斑が悪化してしまいます。
悪化した肝斑の治療はとても時間とお金がかかるので避けたいトラブルです。
他にも、炎症性のニキビや肌の炎症などがある場合も症状の悪化するリスクが高く注意が必要です。
ウォーターピーリングのメリット
- 水のみ、薬剤なしで使用できるから肌負担が少ない
- 毛穴汚れ、角栓を取ってくれるから、くすみも取れ明るい肌になる
- 気になる肌の黒ずみ、イチゴ鼻にも効果がある
ウォーターピーリングは、美顔器を正しい使い方で、継続して使用していくことにより、上記のような「肌に嬉しい効果」が期待できるのです。
ウォーターピーリングのデメリットによる肌トラブル
「ウォーターピーリングのデメリットを引き起こす」と言われる最大の問題は「使用法の間違えから起きる、さまざまな肌トラブル」です。
他にも、商品選びを適当にしてしまうことで「効果がでない」「使い勝手が悪くて結局使わなくなってしまった」商品選びの問題。
せっかく購入したのに使わなくなったらもったいないし、勿論効果もでません。
問題をしっかりクリアして「楽しく 安全に 快適に」ウォーターピーリングの効果を得てみましょう!
それでは次に、ホームケアにおいての「使用上の注意ポイント」「商品選びのポイント」について解説していきたいと思います。
ウォーターピーリングで肌トラブル回避するための使用上の注意
- 使用頻度を守れていない
- 体調の悪い日に使っている
- 使い方を間違えている
- アレルギー体質の方は、美顔器の素材に反応している
- すぐにウォーターピーリングの効果をすぐに求めている
次の5点を知ってウォーターピーリングのホームケアを行うことで、デメリットを抑え、効果が期待できるようになります。それでは順にポイントを見ていきましょう。
① ウォーターピーリングの使用頻度を守れていない
ウォーターピーリングの使用頻度の目安は「週に2~3回」です。
これ以上多くしようするとかえって肌に刺激を与えてしまうので控えましょう。
水だけでホームケアができちゃうし、たくさんやった方がいいのかな。と思う気持ちもわかりますが、使用頻度を守ることは大切です。
② 体調の悪い日に使っている
「体調が悪い日、生理、疲労感がたまっている日」は使用するのは避けましょう。
また「ニキビが酷い」場合も逆に肌の刺激になって悪化する可能性が高いので、使用を控えましょう。
肌荒れが酷い方は、先にニキビ等の治療をしましょう。
③ ウォーターピーリングの使い方を間違えている
ウォーターピーリングの使用法の流れを説明していきたいと思います。
- 顔の洗顔、クレンジングを行う
- 水で顔を十分しめらせる
- 本体ヘッドを肌にあて下から上へゆっくり優しく、気になる箇所滑らしていく
- ピーリングにより浮き出た汚れを流水で流す
- 最後はしっかり肌の保湿を忘れずに
以上になります。難しいことはないので続けられそうですよね!
※使用上注意点
■「入浴タイム時」に行うことをおすすめします。肌の血行がよくなっているので効果も高まります。
■一回の使用時間は「10分以内」。長すぎると、肌摩擦による肌荒れの危険があります。
④ アレルギー体質の方は、美顔器の素材に反応している
ウォーターピーリングの直接肌に触れる「ヘッド」部分の素材の話しになります。
主流は、「ステンレス」の商品が多く、ステンレスは肌刺激が少ない素材になるのでおすすめです。
参考までにですが、私は肌が強い方ではなく「化粧水でヒリヒリを感じる」「体調がイマイチな時はカラーリングをすると頭皮がヒリヒリする」の症状がでるレベルなのですが、ステンレス製の美顔器は全く問題なく使えました!
また、控えるべき素材として金属アレルギーの方は、ヘッドの素材が「ゴールド、メッキ」。避けて選んでください。
⑤ すぐにウォーターピーリングの効果を求めている
結論から先にお伝えすると即効性は期待できません!
「正しい使用法、ニキビ等の肌荒れがない状態で継続する」がポイントになります。
ホームケアは効果が穏やかですので、是非じっくり使い続けて、効果を得ましょう。
更に満足感を得るには商品選びも大事!
ウォーターピーリングの継続を続けていくために「商品選び」はとても大事です。これから商品選びのポイントをお伝えしていきたいと思います。
- 防水機能がついているか
- 美顔器の1秒間の振動回数は2万回を超えているか
- 初心者でも感覚的にわかるシンプルな設計か
- プラスαの機能が欲しいなら機能もチェック
- アレルギー体質の方は美顔器の素材チェック
商品選びのポイントを補足させてもらうと個人的に1番抑えたいのは、「防水機能」。
なぜなら、入浴タイムの血行の巡りが良くなった肌状態の良いときに、お風呂につかりながらケアしちゃう。
美顔器が濡れたらいけないストレスもないし、お風呂に入りながらの時短にもなります。
また美顔器の振動回数も重要で、少なすぎると汚れが落ちにくい、という欠点があります。
振動回数もチェックしましょう。
タイプ別のおすすめとしては、ズボラなあなたは「簡単なシンプル機能の美顔器」が、美意識の高い方は「自分の欲しいプラスαな機能がついた美顔器」がおすすめです。
おすすめのウォーターピーリング器3選!
商品選びのポイントを抑えたところで、数ある商品のどの商品がいいの?という方に口コミでも高評価の商品を紹介します。
- ウォーターピーリング ANLAN IPX5防水タイプ
- ヤーマンダブルピーリングプレミアムYM-MAN myse(ミュゼ)MS-40P-1
- ウォーターピーリングMiro Pure
① ウォーターピーリング ANLAN IPX5防水タイプ
おすすめポイント
- 人気商品「ANLAN」の防水タイプ
- 1台5機能(超音波ピーリング、イオンクレンジング、プラスイオン、マイナスイオン、EMS)の美顔機能あり
- 45℃温熱ケア
- 振動回数 24000回
ANLANの防水タイプのウォーターピーリング器です。
わたしも実際に持っているのですが、安価だし、機能も満載でとても使いやすいです。
② ヤーマンダブルピーリングプレミアムYM-MAN myse(ミュゼ)MS-40P-1
おすすめポイント
- ホームケアの美顔器といえば安心の「ヤーマン」
- 防水機能あり
- 顔も体も使用できるため、全身角質ケアが可能
- 振動回数 27000回
日本製の美顔器の老舗「ヤーマン」のウォーターピーリング器です。
防水機能もあるのでお風呂に入って、毛穴が開いてる時に使えるのが嬉しいです♪
③ ウォーターピーリングMiro Pure


おすすめポイント
- 低価格で高評価なのでお試しにおすすめ!
- 防水機能あり
- 1台4機能(超音波ピーリング、プラスイオン、マイナスイオン、EMS)の美顔機能あり
- 振動回数 25000回
プチプラで高機能なウォーターピーリング。
これも防水ですが、本体全体が完全防水ではないので、水につけると故障の原因に。
【関連】買ってはいけないウォーターピーリング!本当はニキビ・毛穴の黒ずみや開きに効果ない?ホームケアのウォーターピーリングが心配ならクリニックを検討しましょう
以上は、ウォーターピーリングの「ホームケア」を中心にお伝えしてきましたが「敏感肌で心配!今すぐ即効性を求める!」方はクリニックでのピーリングを検討してもよいと思います。
クリニックでの治療のメリットをお伝えします。
- ピーリング効果の即効性がある
- アレルギー体質など敏感肌の方はクリニックでの適切な処置のほうが、断然はリスクは少ない
デメリット上げるとホームケアより「コストが高い」ことが挙がります。
参考までにですが、クリニックの1回分のコストは相場が15,000円くらい~となります。
個人差はあると思いますが、1回で終わるとは限らないので、目当てのクリニックがありましたら情報収集も行いましょう。
ウォーターピーリングのデメリットのまとめ
この記事ではウォーターピーリングのデメリット、メリットを紹介しました。
ホームケアのウォーターピーリングが心配な方は、少々価格は高くなりますが、プロにケアやってもらう方が安心です。
また今回紹介したおすすめウォーターピーリングは高性能で人気の高いモデルなので、満足度高いと思います♪