
できれば1,000円以下がいいです

むじ沼
今回も歯科衛生士のAさんが市販で安いホワイトニング効果のある歯磨き粉を厳選して紹介します!

Aさん
15年歯科衛生士として勤務経験があります。
歯の黄ばみの原因によって使う歯磨き粉って違うんですよ?
こういった悩みを抱えていませんか?
この記事がおすすめな方
- 自宅でかんたんに歯のホワイトニングをしたい
- 歯磨き粉で歯のホワイトニングをしたい
- 歯の黄ばみが気になる
この記事では、歯の黄ばみに悩むわたしが1000円以下の歯のホワイトニング効果のある市販の歯磨き粉を使った感想を交えて、歯科衛生士のAさんに歯磨き粉を紹介してもらいます。
この記事の内容
- 歯の黄ばみの原因
- 1000円以下の歯のホワイトニング効果のある市販の歯磨き粉10選
歯科衛生士が選ぶホワイトニング歯磨き粉の口コミランキング!⇩
どうして歯が着色する?

- 飲食による着色
- タバコのヤニ
- 加齢による着色
普段みなさんが口にする食べ物や飲み物の中に原因があります。
食品に含まれるポリフェノールなどが唾液の中のたんぱく質と結合した汚れがステインです。
原因となりやすい食品はコーヒー・お茶・紅茶・赤ワイン・チョコレート・カレー・キムチなど、色が濃い食品もですが、バナナや大豆イソフラボン製品にもステインの原因にやりやすい物質も含まれています。
また特にタバコのヤニはステインよりも粘着力が高いため、黄ばみの原因になります。
気になる歯の汚れ…歯磨きで真っ白!というわけにはいきませんが、食べ物や飲み物、タバコによる、歯の表面についた着色汚れは歯磨き粉で改善する事ができます。
また使い続ける事で汚れが着きにくくなっていきます。
歯磨き粉のどの成分が歯を白くしてくれる?

歯科医院で行われているホワイトニングでは「過酸化水素」が使用されていますが、現在日本では歯磨き粉への配合は行われていません。
(海外製品ではありますが、刺激があるため知覚過敏の症状を誘発してしまう可能性があります。)
ホワイトニング効果があるステイン除去成分
日本で配合されているステイン除去成分には・ポリリン酸ナトリウム・ポリエチレングリコールなどがあげられます。
また、汚れの定着を防ぐ成分として・ポリリン酸ナトリウム・ハイドロキシアパタイト・ピロリン酸ナトリウムなどがあり、ステインコントロール成分と記載されているものもあります。
研磨剤・清掃剤は歯の表面の汚れを落とす成分なので、ホワイトニングには効果的です。
・炭酸カルシウム・無水ケイ酸など
ホワイトニング効果がある成分の注意点
しかし、粒子が荒いものだと、歯の表面を傷つけ、よけいに汚れが着色しやすくなってしまったり、ブラッシング圧の強い場合は、自分の歯を削ってしまい歯がダメージを受けてしまう可能性があるので注意が必要です。
研磨剤配合のものを使用する場合は、特に力の入れすぎに注意して、1本1本優しく磨くよう心がけてください。
使用頻度に気を付けて!
週2~3回の使用とし、低研磨・研磨剤不使用のものと併用して使われてもいいかもしれません。
1000円以下!?手軽に試せるホワイトニング歯磨き粉

Aさん
誰もが聞いたことあるような、馴染みのあるホワイトニング歯磨き粉を紹介します。
薬効成分配合の医薬部外品の歯磨き粉であり、ドラッグストアで1000円以下で買えるお手軽な歯磨き粉です。
① クリアクリーンプレミアム 美白 160g


14500ppm高濃度フッ素配合で虫歯予防にも効果的。
ポリリン酸ナトリウム配合・ホワイトリセット顆粒で汚れをスッキリ除去。
ビューティーチャージ発想で白く美しい歯へ。
② ピュオーラGRANホワイトニング 95g


③ シュミテクトトゥルーホワイト 80g


研磨剤無配合。1450ppm高濃度フッ素配合で虫歯予防からしみるケアまで。
ポリリン酸ナトリウムも配合しており、歯へのダメージを最小限に抑えつつ歯を白くしてくれます。
④ オーラツープレミアムステインクリア 100g


ポリエチレングリコール配合。
ステインコントロール成分で汚れを溶かしだし、シャリっとした使用感が特徴的。
⑤ オーラツープレミアムクレンジングペースト 17g【プラス週一回歯の集中美白】
よりつややかでツルツルの歯に導いてくれるスペシャルケアライン。
⑥ NONIOプラスホワイトニング 130g
1450ppm高濃度フッ素配合で虫歯予防から口臭ケアまで。マスクをつける際気になる口臭予防にオススメ。
シャイニーパウダーで歯のミクロの凹凸に
入り込んだ落としにくいステインまで除去してくれます。
⑦ アパガード スモーキン 50g
ポリエチレングリコール・ハイドロキシアパタイト配合。
歯の表面のみえない細かい傷を埋め、つややかで汚れが着きにくい歯へ。
⑧ トゥービーホワイト ホワイトニングジェル 100g


ジェルタイプで発泡が少ないため長時間ブラッシングしやすい。
⑨ シティースホワイト ステインオフ 50g
ポリリン酸ナトリウム・ポリエチレングリコール配合でつややかでなめらかな白さへ。
予防したい症状にあわせて選べる「白い歯」+「ケア」商品もあります。
⑩ クリニカエナメルパール 130g
エナメルパール処方で健康的で輝く白い歯へ。選べる3つのフレーバー。
歯磨き粉以外で気を付けるポイント

「着色しやすい飲食物を控える」というのはひとつの方法ですが、まったく摂らないというのは難しいと思います。
その上で、そういったものを口にしたあとはブラッシングをする。
ブラッシングが難しいときは口をゆすぐだけでも着色を軽減する事が出来ます。
また歯の表面が乾いていると着色しやすいので、こまめに水分をとったり、ガムを噛んで唾液の分泌を増やしたり、口呼吸をしている人は意識して鼻呼吸を行うと良いでしょう。
ブラッシングする時は歯磨き粉は適量にし、力の入れすぎには注意して1日4回以上のブラッシングは控えてください。
そして、特に夜寝る前のブラッシングは、より丁寧に行うよう心がけて下さい。
寝ている間はお口の中が乾燥しやすく、着色しやすい環境であるのと、細菌も増えやすい状態にあるからです。
歯石が着いていたり、虫歯が進行しても歯の色が代わってくるため、丁寧なブラッシングはもちろん、定期的な歯科医院への受診をオススメします。
何事もなければクリーニングをしてもらい、よりきれいな歯を保つ事ができますよ。
ホワイトニング効果のある歯磨き粉!市販の1000円以下の安い歯磨き粉のまとめ

歯を白くしたい…けど、あまりお金をかけたくない。
手軽に試してみたい!という方は、まず歯磨き粉を変えてみてはいかがでしょうか?
色んなメーカーから色んなタイプのものが出ており、成分はもちろん、味や磨き心地もさまざまです。
ホワイトニング効果もですが、個々によって他の症状も気になるという方も少なくありません。
プラス虫歯予防ケア、プラス歯ぐきケア、プラス知覚過敏ケア、プラス口臭ケア…などといったものがあります。
※ご家族で歯磨き粉を兼用される場合、15歳未満のお子さまにはフッ素配合は1000ppmまでと推奨されてますので高濃度フッ素配合の商品は控えてください。

Aさん
ご自身の症状に合った歯磨き粉を見つけ、より健康で白い歯へ近づけたらいいですね。
ホワイトニング歯磨き粉の口コミランキング!⇩
- パールホワイトで効果が出る期間はどれくらい?実際に使ってみた
- ホワイトニング歯磨き粉しろえの口コミ
- シュミテクト知覚過敏トゥルーホワイトの口コミ!実際に使ってみた効果とは
- 奇跡の歯ブラシの口コミ!奇跡の歯ブラシってきちんと磨けるの?
- ホワイトニング歯磨き粉!市販で安い歯磨き粉10選・1000円以下でドラッグストアで買える
- 自宅でかんたん!ホームホワイトニングのおすすめ市販ホワイトニング歯磨き粉
- 自宅ホワイトニングで重曹が危険な理由とは?安全にホワイトニングする方法を解説
- ブリアン歯磨き粉の効果とは?子供が使っても安心安全・目指せ虫歯ゼロ!
- パールホワイトは効果ない?試してみる価値あり!
- シシュテックの効果は?匂いも黄ばみもサヨナラ!?
- ホワイトニング歯磨き粉しろえで本当に歯が白くなる?
- シロクナリーナの効果!おうちで簡単歯のホワイトニング
- アメリカの歯磨き粉は危険!?効果は高いけど知らずに使うと危険
- コルゲートハイインパクトホワイトの口コミ!コルゲート歯磨き粉で歯のホワイトニングできる?
コメントを書く